カイトの大学攻略日記

大学生活をよりよくする情報を発信していきます。

【インスタ映え】自宅で作れる色が変わるおしゃれカクテル3選

 

STAYHOME週間、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

 

私は、最近自作のカクテルづくりにはまっていて、それなりに自粛期間を満喫できています!

 

今回は、その時にできた色が変わるおしゃれカクテルを三つほど紹介していこうと思います。

 

むっちゃおいしい上にインスタ映えするので、是非作ってみてください!

 

 

 

 

  •  ウィステリア

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200505233924j:plain


こちらは、ウィステリアというお酒です。

 

丁度これを作っていた時に鬼滅の刃を見ながら作っていたのですが、色がそのアニメに出てくる藤の花に似ていたので、この名前にしてみました(笑)

 

では、さっそくレシピを見ていきましょう!

 

~作り方~

 

  1. お好みのグラスに氷を入れます
  2. PASSOAリキュール(パッションフルーツ味)を30ml入れる
  3. 次にトニックを入れます(200mlくらいで足ります。)
  4. 最後にブルーキュラソーを20mlほどたらし、マドラーをさして完成です!

 

ちなみに、混ぜる前はこんな感じです👇

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200506000834j:plain

 

味はというと、パッションフルーツのさっぱりとした甘みが炭酸によって口いっぱいに広がる感じです。(食レポへたくそ)

 

手順を一つ増やしただけですが、二色の顔が見れる面白さがあるので、飲むにもインスタ映えにももってこいです!

 

私オススメのPASSOAはこちら👇

パッソア [ リキュール 700ml ]

パッソア [ リキュール 700ml ]

  • メディア: 食品&飲料
 

 

 

 

 

  • リアルエメラルド

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200506004641j:plain

 

 

こちらは、リアルエメラルドというお酒です。

 

写真は緑っぽく見えますが、実際はもう少しエメラルドグリーンな見た目です(笑)

 

では、作り方を見ていきましょう!

 

~作り方~

 

  1. まずグラスに氷を入れます
  2. そこにリアルゴールドを注ぎます
  3. 最後にうえからブルーキュラソー(10ml)を入れて完成です!

 

味は、リアルゴールドをより爽やかにして甘ったるさをいい感じに軽減していてとても飲みやすいです。

 

私オススメのブルーキュラソーはこちら👇

 

 

 

  • 飲むほろ酔いイチゴカルピス

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200506020302j:plain

 

 

こちらは、飲むほろ酔いイチゴカルピスというお酒です。

 

色合いがよく、とてもかわいらしいですよね。

 

こちらがレシピになります。

 

  1. まず、ロックグラスに氷を入れます
  2. イチゴリキュール(30ml)を入れます
  3. そこにカルピスの原液を(10ml)を入れて軽く混ぜます
  4. 最後に飲むヨーグルトでグラスを満たせば完成です

 

味は、先ほどまでのものとは違いすごい甘くて濃厚です!

 

ただし、濃厚すぎるので量は飲めないと思います。ロックグラスくらいの量にしておきましょう。

 

私オススメのストロベリーリキュールはこちら👇

 

 

 

 

いかがでしたか。

 

こんな外出自粛だからこそ、飲み物くらいは押しいのを飲んで快適に過ごしてみてはいかがでしょう。

 

未知のカクテルの発見は、探求心がくすぐられて楽しいですよ!

 

【成功例文付き】内定獲得者が教える不動産仲介志望動機攻略

 

就活において志望動機は今後の選考に進めるかに関わる重要なものになります。

 

ましてやそれが、志望度が高いところであればミスできないですよね。

 

そんなミスできない方に向けて今回は、不動産仲介業から内定を獲得した身としてインターンや企業分析の結果を総動員して攻略法を書いていこうと思いますので、是非参考にしてみてください!

 

これを読み終えた後は、迷わずESが書けますよ!

 

 

 

 

  • 不動産仲介業のことを知ろう

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200504025326j:plain

 

 

ESを書く前に、まずは不動産仲介業について学んでいきましょう。

 

不動産仲介業とは、簡単に言うと家を売りたい人と買いたい人をマッチングさせる仕事です。

 

つまり、不動産業者といっても自社で物件を作って販売しているわけではなく、あくまでお客様の取引をサポートする仕事なのです。

 

なので、間違えても志望動機に物件を作りたいなどと書かないようにしましょう。

 

またこの仕事は、交渉力信頼性不動産に関する知識が必要になります。

 

不動産の購入には莫大な値段がかかるため、お客様はとても慎重に購入を検討します。

 

そのため、価格交渉や不動産に関する知識というものが必要になるのです。

 

また信頼という点でも、今後何年も住む家をお客様は慎重に選ぶので、信頼できる人にサポートしてもらいたいというのが正直な意見です。

 

なので、信頼性交渉力不動産に関する知識が必要な仕事なのです。

 

学生の頃からこれらを持っている必要は全くなく、面接でそういう力はありますかと聞かれたら、今後身に着けていきたいなど前向きに答えられたらOKです!

 

 

 

  • 志望動機を書くときのポイント

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200504024934j:plain

 

 

志望動機は、それを見る人(主に人事の方)に響くように作ることがコツです。

 

つまり、自分が読み手側ならどんな人が採用したいかという気持ちで考えてみれば、どのように書けばいいかわかるということです。

 

採用担当者側にもこんな人を採用したいなどの大まかな基準が必ず存在します。

 

例えば、この業界や企業についていろいろ知っている人、やる気のある人、思考力に長けている人などいろいろありますよね。

 

それらの基準は企業ごとに違いますので、インターンなどで人事の雰囲気やどんな人を求めているかを確認しておきましょう。

 

それに関連したエピソードを混ぜながら書けば、志望動機を書くといいです!

 

 

また、先ほど不動産仲介業は、信頼性、交渉力、不動産に関する知識が必要な仕事であると言いましたが、ここを押して書いていくことも有効です。

 

というのも、これらに関連するエピソードから書くことで、あなたが将来働いている像を人事さん側に想像させることにつながります。

 

これは、かなりの就活生ができていないことが多いので、他者との差別化を図りやすいので、是非意識して書いてみてください!

 

 

 

  • 志望動機の例文

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200504024727j:plain

 

 

これは、東急系の不動産仲介に私が出した志望動機です。

あくまで参照程度に活用してみてください。(私もプロではないので至らない点はあるかと思います、ご容赦ください。)

 

私はお客様の喜びに寄与することのできる仕事を軸として就職活動を行なっています。不動産は大きな取引であるのでより大きな喜びに繋がり且つやりがいを感じられる点から志望しています。その中でも不動産仲介業は自社物件に縛られない豊富な提案ができるところがお客様のニーズに合わせやすく、期待に応えられる点が強みです。御社は競合他社さんが取り組んでいない安心仲介保証で売主様の安心を保護したり、土地の等価交換で地主様の資金の借入をなしに土地活用を行なったりなどの様々なサービスを展開していることから最もお客様のニーズを考えてサービスを展開しており、豊富なサービスが提供できる点から志望させていただいています。 (298文字)

 

 

ポイントとしては、不動産仲介でなければいけない、その会社でなければいけない理由が入っているかです。

 

この文には、不動産仲介の強味と私の就活の軸がリンクしていることがわかると思います。つまり、ここをリンクさせることにより不動産仲介でなければなしえない理由を記載できているのです。(この他にも方法はあります。)

 

また、その企業が取り組んでいる他社にはないサービスを自分の軸と絡ませているので、その会社でなければいけないという点にもうまく触れられていると思います。(この他にも方法はあります。)

 

このような形で、相手にわかりやすくかつ説得力のある記述を心がければ、ESは通ると思いますので、是非意識してみてください!

 

なお、他にもインターンやアルバイトなどの過去の経験から不動産仲介の志望理由とリンクさせる方法もあります。

 

こちらも、経験と志望動機をリンクさせているため、説得力としては問題ありません。活用してみてください!

 

 

  • まとめ

 

攻略するには、相手のことを知ること一番です。

 

その仕事や採用担当者のことを知ることで、相手に響くESが書けるのです。

 

自分らしさを出して、良いESを書いて内定をゲットしてしまいましょう!

やる気と集中力がない私でも出来るようになった!効率の良い勉強方法

 

 

勉強しなきゃと思っていてもやる気は出ない、なんて経験したことありませんか。

 

タイトルにもあるように、私は集中力があまり持続しないほうなので、勉強がはかどらず悩んでいた時期がありました。

 

そんな時に勉強をして行く中で、やる気を起こし方と効率の良い勉強方法を見つけましたので、今回は私が実践したやる気の起こし方と効率の良い勉強方法を紹介していきますので、是非参考にしてみてください!

 

 

 

 

  •  まずはやる気を起こそう

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200501232504j:plain

 

 

勉強をするにもやる気がなければ、何も始まりませんのでここでは、私が実践して効果のあったやる気を起こす方法を紹介していこうと思います。

 

  • 何のために勉強をするのか考えよう

 

勉強と一口にまとめても資格や学校の授業など様々なものがありますよね。

 

それらは、人それぞれの動機があって取り組んでいるものだと思います。

 

皆さんは、その勉強にどんな動機があって取り組んでいるのか覚えていますか。

 

おそらく、ほとんどの方がその動機が曖昧なまま取り組んでいるからやる気は起きないのです。

 

なので、今一度どうしてその勉強をしているのかを思い出してみてください。

 

そこには、忘れてしまった目的があるはずなのでそれを思い出せればモチベーションを取り戻せるはずです!

 

ちなみに私は、資格は将来や就活を安泰にするため、大学の単位は早めにとって四年時代を楽園にするためという動機でやっていました(笑)

 

 

  • 将来に光を見出そう

 

やる気を起こすために、有効なもう一つの方法は将来に希望を見出すことです。

 

これはとても重要なことで、何のために頑張るかがわからないほどやる気が出ないものです。

 

ですから、先ほどの私の動機のように将来に何かを見出すと、今頑張れば後でこのような結果が付いてくるという明確な将来ビジョンが見えるようになります。

 

そうすれば目的が見えてきますので、やる気を起こすことができます!

 

 

  • 足りない部分は工夫してカバーしよう

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200501232543j:plain

 

 

これは、私と同じで集中力があまりないという方や記憶力に自信がないなどの自分の能力に自信がない方に特にオススメの方法です!

 

結局、自身に足りないところは何かで埋めるしかありません。

 

集中力や記憶力に乏しいのであれば、時間が必要になります。

 

なので、勉強に必要なスパンを予備の時間を含めて組み込んでおけば、充分にカバーできるのです。

 

他にも、ただ参考書を読むのではなく、YouTubeでわかりやすく解説している人の動画を見て勉強すれば、わからない問題も解けますし短時間で早く理解することができます。

 

工夫次第で、充分に欠点はカバーできるので是非やってみてください!

 

 

 

  • PDCAという勉強方法

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200501232809j:plain

 

 

 

PDCAとは、PLAN、DO、CHECK、ACTIONのことで、これらをサイクル的に取り組むことで、勉強や仕事を効率的に進められるものです。

 

具体的なやり方は、次のようになっています。

 

  • PLAN

 

PLANでは、まずゴールに向かうまでのやり方を決めます。

 

短期的、中期的、長期的な目標をあらかじめ定めておき、自分がどのような勉強スケジュールで進めていくかを決めていきましょう。

 

そうすることで、やるべきことを迷う必要もありませんし、無駄を省くことにもなります。

 

ただここで気を付けて欲しいのが、現実的に可能な範囲でのプラン作成を心がけることです。

 

実践できないプランを書いても意味はありませんので、できる範囲でプランを立てましょう!

 

 

 

  • DO

 

DOでは、PLANで作った計画に沿ってとにかく実行する作業になります。

 

コツを述べておくなら、経過をメモしておくと良いと思います。

 

ここでメモした内容は次のCHECKの項目でプランの見直しに役に立つので、記録しておくことをオススメします!

 

 

  • CHECK

 

CHECKでは、DOで実行したことが予定通り進んでいるかを見直す段階です。

 

メモを取っていれば、それを参考にどこができていてどこが駄目であったかを見直してみましょう。

 

あと、予備に取った期間も充分であったかも見ておいたほうがいいです。

 

 

  • ACTION

 

ACTIONでは、PLANでたてた目標が妥当であるかを再確認しましょう。

 

目標が低すぎるならばもう少しレベルを上げてみるのもありだし、その逆もまたしかりです。

 

勉強以外の面でも体調面やメンタル面的に見ても無理はなかったかをしっかり見ていくことが長く頑張れる秘訣です。

 

もし、無理してるなと感じたなら一日勉強から離れる日を作ったりしてリフレッシュを図ってみるのもありです。

 

これらを踏まえたうえで、もう一度PLANを検討してみましょう!

 

 

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200501232150j:plain

 

 

勉強は日課にしてしまうのが一番上達しますし、習慣化されてくるので勉強への抵抗感も次第になくなります。

 

私自身も勉強する際は、一日一時間と決めたらどこかに時間を作ってやるようにしています。

 

しかし、先ほども言ったように無理はよくありません。

 

ほんとに心が折れそうになった時は迷わず休みましょう。それができるようにPLANの段階で予備日を見ているのですから。(休みすぎはダメですよ)

 

日課にするメリットはたくさんありますので、是非習慣化してみてください。

 

 

  • まとめ

 

勉強にはメリハリが重要です。

 

ただたくさん時間をかけて勉強すればいいものではないです。

 

なるべく短時間で勉強して、プライベートとの両立をしっかり図っていきましょう!

 

 

【21、22卒向け】最新情報を元に就活の今後を徹底予想!新型コロナウイルスがもたらす影響とは?!

 

新型コロナウイルスが流行る中、就活生の皆さんは自分の就活が今後どうなるのか心配ではありませんか。

 

そこで今回は、様々な情報をもとに私が就活の今後を予想してみたので、参考にしてみてください!

 

 

 

 

 

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200430234500j:plain

 

  • 対面式の説明会、面接の中止

 

新型コロナウイルスの感染拡大防止を受けて、大手ナビサイト(マイナビリクナビ)は3月をもって対面式の説明会を中止したほか、多くの企業も対面式の面接を中止にし始めています。

 

これを受けて多くの就活生は、企業との出会いを失ってしまい悩んでいるかと思いますが、心配はいりません!

 

ナビサイトや企業側も就活生のためにSNS等を利用した就活情報の提供を行っていますので、志望企業がそのような取り組みを行っているかをしっかり調べて、企業分析を進めておきましょう!

 

 

  • 選考の突然の中止

 

これは私の友人の経験ですが、一次面接をパスしていても二次面接以降の選考が突然中止になったというケースが出てきたのです。

 

これは、業績の悪化などによる採用の縮小が原因と考えられます。

 

ちなみに、21卒の友人が受けていた企業はだれもが知る大手の会社だったので、大手だからといって採用が安定しているわけではないので注意しましょう。

 

 

  • WEBへの移行

 

3月以降企業規模を問わず、多くの企業が説明会や面接をWEBで行うようになってきました。

 

中には、1次から最終までのすべての面接をWEB面接で行うところもあるそうです。

 

これはコロナウイルス対策でもありますが、就活生の説明会参加のハードルを下げる目的もあるのです。

 

企業側からしたら、就活生を集めやすいやり方なので、コロナ終息後もWEBでの説明会や面接は主流になる可能性が高いです。

 

また、多くの就活生が自宅から気軽に多くの説明会に参加できるようになるので、倍率が今まで以上に上がることが見込まれます。

 

今まで以上に苛烈な就活が予想されますので、企業分析をしっかりと取り組んで、できる限り志望企業のWEB上のイベントに積極的に参加することをオススメします。

 

 

 

  • 就活生はどのように対処していくべきか

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200430232403j:plain

 

 

  • 企業の動き

 

  • 大企業の動き

 

結論から言うと、大手企業の選考はかなり後になる可能性もあります。

 

一概にすべてとは言えませんが、大手企業は業績回復に追われているほか、志望者が多い分すぐに選考を始めなくとも、ある程度の人数が揃うため、今すぐ選考を開始するメリットが少ないためです。

 

そのため、多くの大手企業が選考をすぐに始めることは考えにくいといえるのです。

 

対処法は、今のうちに企業研究を進めておくことです!

 

先にも述べたように、企業側もWEB上で質問を受け付けたり、PR動画や座談会を開いているので、そこに積極的に参加して知識を深めることに尽力しておきましょう。

 

予想ですが、企業研究をする時間がかなり与えられているので、面接の質問でどこまでその会社のことを理解したかを問う可能性もあります。

 

なので、準備は抜かりなくしておきましょう!

 

 

  • 中小企業の動き

 

中小企業は、意外と選考が順調に進んでいるようです。(理由は不明)

 

コロナウイルスの打撃を受けているにも関わらず、オファーボックスのアプリには意外とオファーが届いていますし、友人も中小企業に関しては選考が進んでいる傾向にあるといっていました。

 

おそらくですが、企業が小さい分WEBに切り替える対応が早かったことが原因ではないかと読んでいます。

 

対処法は、今のうちに中小企業を攻めておくことです!

 

大手はしばらく選考を始めない可能性が高いので、今のうちに中小企業の面接を積極的に受けて、面接慣れしておくとともに、あわよくば内定を取っておきましょう!

 

 

 

  • データで見る採用予想

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200430201656j:plain

厚生労働省2020年2月末有効求人倍率

 

有効求人倍率とは、一人当たりにある求人の数を示すものです。

 

上記の図は今年2月までの有効求人倍率ですが、3月の倍率は1.39倍にまで減少しています。

 

このことから、新型コロナウイルスの影響が顕著になったと同時に、急激に落ちていることがわかりますね。

 

そして、コロナウイルスが続く限り、今後も有効求人倍率の落ち込みはより一層増すと予想されます。

 

対処法は、とにかく多くの企業を受けてみることです!

 

受けなければ何も始まりませんし、倍率を見てもらえればわかるように働き口がそれほど減ってきています。

 

倍率の単純計算でいけば、1.39は仕事を選べないことという指標なのです。

 

なので、選考倍率が高かろうとなるべく多くの興味のある企業に応募しておいたほうが賢明です。

 

賛否が分かれるかもしれませんが、私はなるべく多く受けておくべきだと思います。

 

 

  • 複数内定の確保が当たり前に?!

 

普通の就活ならば、納得のいく企業から内定をいただいた時点で就活を終えますが、特に21、22卒は複数の内定を同時進行で持っておくことをオススメします。

 

ニュースで見た方もいらっしゃるかもしれませんが、急遽内定が取り消されたというケースがありました。

 

対処としては、今後のコロナウイルスの影響力にもよりますが、自分が内定取り消しにならない保証はどこにもありませんので、ある程度コロナが落ち着くまでは内定を保有しておき、リスク分散はしておいてもいいと思います。

 

企業側に失礼なんじゃないか。と思われるかもしれませんが、企業側には正当な事由があれば内定を取り消す権利が、私たちには内定承諾後でも内定を辞退する権利が憲法により守られています。

 

お互いに自分たちの命運をかけて内定の消す、消されるのリスクを背負っているのだから、そこについては仕方がないというのが私の意見です。

 

不快な思いをさせてしまったらすいません。

 

 

  • まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

新型コロナウイルスの影響で就活のやり方がガラッと変わってしまい大変ですが、これを乗り越えたら楽しい日々が待ってます!

 

自粛期間でもできることはあります。今のうちにできる対処を講じて、スムーズに選考を進めていきましょう。

 

【就活】失った面接力を取り戻そう!面接力UP講座

 

新型コロナウイルスの影響で外出自粛が続く中、他人との会話する機会が減り、面接力が落ちたんじゃないかと不安な方も多いのではないでしょうか。

 

せっかく頑張って書いた良いESも、面接で失敗したら元も子もないです。

 

そうならないためにも、面接が再開する前に面接力を取り戻しましょう!

 

ということで、今回は面接力を元に戻すために効果的な方法を紹介していこうと思いますので、是非参考にしてみてください!

 

 

 

 

  •  面接する前の準備

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200429212230j:plain

 

 

面接力を元に戻す前に面接で話す内容をおさらいしておきましょう。

 

大体の企業では、面接に入る前にESを書かされますが、そこで書いた内容(志望動機や自己PRなど)は確実に頭に入れておいてください。

 

もし、ESに書いてあることと面接で喋った内容に食い違いがあれば、面接官に不信感を与えてしまうため減点の要素にもなります。

 

他にも、ある程度の企業情報は抑えておいたほうがいいです。

 

これは私や友人の経験ですが、面接で社長名や商品名を聞かれたり、株価(前日で可)などを聞かれたこともあります。(特に中小企業に多め)

 

ここは、意外と見落としがちな部類なので面接前に企業概要に載っていることくらいはしっかり覚えていくのが無難です。

 

あとは、その会社に入った後の将来像を明確にしておいたほうが良いです。

 

企業側は二次面接以降で、あなたがこの会社でやっていけるかという会社適性を見る傾向にあります。

 

そのため面接では、あなたがその企業で働いている図を想像するために将来について聞いてくるのです。

 

具体的には、どんな部署を経験したいかやその企業(部署)でどんなことをしたいかあるいは改善したほうがいいかなどについて聞かれます。

 

なので、自分が勤めたときの図を明確にしておくといいと思います。(私は一日出勤したつもりで想像しました(笑))

 

緑の字で書いた三点に関しては、ほぼ確実に聞かれるので押さえておきましょう!

 

他にも、極稀にイレギュラーな質問(あなたの営業色や時事問題は的なやつ)も聞かれることはありますが正直何が来るかわからないので対策のしようがありません。

 

そこに関しては、あなたの正直な意見を述べれば問題ありません。

 

そのような質問の意図にはあなたの考え方やタイプを見たいからなのです。

 

だからあえて、対策しづらい質問であなたのありのままを見ようとしているだけなので正直に答えれば良いのです。

 

 

 

  • 面接力を取り戻そう

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200429212309j:plain

 

 

ここからは、私が就活エージェントさんに教えていただいた情報を元に面接で気にするべき点と面接力を向上させるため方法を紹介していきます。

 

余談ですが、就活エージェントさんは様々な面接対策を教えてくださります。興味がある方はこちらの記事も読んでみてください👇

daigaku-ko-ryaku.hatenablog.jp

 

話を戻しますが、皆さんは次のことに気を付けて面接をしていますか。

 

  • 目を見てしゃべる
  • 棒読みにならない
  • 相手の話を遮らない
  • 聞かれたことに対して答えているか

 

どれも基本的なことように思えますが、意外とできていないことが多いんです。

 

では、どのように対策するかですが、これに関しては実践するのが一番です!

 

実践するにあたって、私がやって効果のあった方法を三つ紹介しておきます。

 

一つ目が家族に面接官をしてもらう方法です。

 

対人で出来るので実践さながらのシュチュエーションで練習できます。

 

練習相手が家族であるため、今までのあなたを他己分析してもらえる機会にもなりますし、質問もランダムで出るため練習するにはもってこいです。

 

二つ目がSNSで友人と面接練習をすることです。

 

最近ですとzoomでの飲み会が流行っていますが、これを逆に利用して友人とweb面接の練習をするのもありです。

 

友人目線からフィードバックをもらえるので、家族からではわからないことに気付くことにつながります。

 

今後は新型コロナウイルスの影響からweb面接が増えることが予想されるので、やっておいて損はないです。

 

三つ目がスマホで自身の面接を撮影し判断する方法です。

 

この方法は、人とやるのが恥ずかしい方や人と通話しにくい深夜などに練習するのにオススメです。

 

対人でやるよりは劣るものの、自分の面接姿を客観的にみることに向くため、改善点に築きやすいです。

 

 

 

  • まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

面接力を上げるには、客観的な視点から自分を見つめるのが一番です。

 

是非、いろいろな方の意見を参考に自分の面接力を鍛えてみてください!

 

ここで頑張れるかが勝負の分かれ目です。

 

新型コロナウイルスの影響で選考対策が大変ですが、コロナに負けずに頑張っていきましょう!

 

 

 

 

時間を作りたい人必見!現役大学生が教える時間調整術

 

 

皆さんは、色々やりたいことはあるけど、時間は足らないという経験したことありませんか。

 

私も大学1,2年の時は遊びにアルバイト、サークル、資格の勉強、デートなど忙しすぎて時間がないことに悩んだことがありました。

 

ですが、今となっては就活も加わったのに、充分にスケジュールを回せるようになりました。

 

そこで、今回は私が実践して成功した時間調整術を紹介していこうと思いますので、是非参考にしてみてください!

 

 

 

 

  •  計画性を持とう

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200428185133j:plain

 

 

時間を作るのに一番重要なことが計画性です。

 

一日は24時間と決まっています。そのため限られた時間をどのように使うかをあらかじめ決めておくことが、最も有効な時間調整術になるのです!

 

では、私が計画性を持つためにやったことを紹介します。

 

それが、スケジュールをつけることす!

 

スケジュールをつけると、1日ごとのイベントの時間を正確に認識できますので、予定管理がしやすいほか、予定忘却の対策にもなります。

 

スケジュールのつけ方は各々のやり方でいいと思いますが、私は忘れっぽいので手帳とスケジュールアプリをどっちも使ってました(笑)

 

私の使っていた手帳が下のものですが、書きやすくて、1時間単位まで予定を書き込めるのでおススメです!

 

 

  • 固定されている予定から処理しよう

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200428185411j:plain

 

 

1週間の間に毎回一定の時間にやることってありませんか。

 

例えば、サークルやアルバイト(固定シフト)には特にありがちですね。

 

そういった予定は一番最初にスケジュール帳に載せてしまいましょう!

 

常に固定されている予定というのは、今後も変わる確率が低い予定になるので一番最初に入れてしまうに限るのです!

 

そうすることで、後で流動的な予定を入れたときにも同じ時間に重複して予定を入れることを阻止できます!

 

 

  • 流動的な予定は最後に埋める

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200428190106j:plain

 

 

流動的な予定は文字のごとく、これといって決まった時にするものではないので、遊びやアルバイト(自由シフト制)などに多いです。

 

そうしたものは毎週固定の予定の後に入れるようにしましょう!

 

そうすることで固定の予定の時間がはっきりわかるので、その隙間の空いた時間に流動的な予定を入れやすくなります。

 

自分の都合のいい時間にうまく予定を入れて時間を少しでも作っちゃいましょう!

 

 

  • それでもだめなら無駄を省こう

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200428185702j:plain

 

 

中には、上記のようにスケジュールを組んだけど、それでも時間が足りないという方もいると思います。

 

そこで、私が試した無駄な時間を省く方法も紹介しておきます!

 

  • 朝早く起きてみる

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200428184518j:plain

 

 

これは大学生に特にありがちですが、疲れすぎて睡眠時間を多くとりすぎていませんか。

 

私も大学生ですから無限に寝れる気持ちはわかります。

 

ですが、少しだけ早く起きてみましょう!

 

早く起きた分だけあなたの活動時間は増えますし、1週間も継続すれば体がその生活リズムになれてくるので、その後は苦しくありません。

 

意識すれば、すぐに改善できるので即効性という意味でもおススメです!

 

早く起きるための対策として私は、電気アイマスクを利用していたのですが、快眠効果や眼精疲労にとても効果があったので、是非試してみて欲しいです!(価格も2000円程度でリーズナブルですよ)☟

 

 

  • アルバイトの時間を減らす

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200428185728j:plain

 

 

これも私的にはかなり効果がありました!

 

というのも私は、1週間に6時間×4日計24時間もアルバイトに費やしていたのです。

 

これは、丸1日にあたるので削減しただけでかなりの時間を作ることに成功しました。

 

もし、アルバイトをしすぎているなと感じた方には効果的な時間削減になりますので、是非試してみてください!

 

 

  • 授業中の時間を使う

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200428184819j:plain

 

 

授業の中には内職のできる授業もあると思います。

 

そうした際に、ゲームなどで時間を潰さずに授業などで出た課題などを進めてしまいましょう!

 

そうすることで、後でその課題をやるはずであった時間を別のことに回すことができます。

 

仮に、課題が出ていなくともスケジュール帳の管理などやれることはあるはずです。

 

もちろん授業は大事ですが、要所を抑え要領よくやりましょう!

 

 

  • まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

時間を作るのはなかなか大変ではありますが、大学生活は4年しかありません。

 

少しでも、時間を有意義に使って最高の4年間にしてみてください!

【暇つぶし】私がやっている家でできる暇つぶし術

 

新型コロナウイルスの影響で、外出自粛から三週間が過ぎようとしています。

 

しかし、後一週間近く外出自粛期間があるので、それそろ暇つぶしのネタ切れや飽きた感が強くなってきたころではないでしょうか。

 

そこで今回は、私がこのコロナ期間で行っている暇つぶしを紹介していこうと思いますので、是非参考にしてみてください!

 

 

 

 

  •  退屈という発想を変えよう

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200427230419j:plain

 

 

まずは、暇つぶしを紹介する前に退屈という発想を捨てましょう!

 

確かに、今の時期のように家を出ずらい時期は家で出来ることに限定されるため、退屈に感じるのは仕方ありません。

 

ですが、今だからこそできることがあると考えたらどうでしょう。

 

仕事や学校がないこの期間は、通常の日常からするとある意味貴重な時間ともいえます。つまり、今のコロナで手に入れている暇な時間は非常に貴重な時間なのです!

 

しかし、この時間は長くは続きません。コロナウイルスだっていつかは終息します。そうしたらこの時間は当然失われてしまいますよね。

 

その時に、もっと色々やっておけば良かったと後悔しても遅いのです。

 

なので、退屈だ~と悲観的になるのではなく、今だからこそ出来ること、やっておきたいことを積極的に実行していきましょう!

 

 

  • 私がやっている暇つぶし紹介

 

  • エクササイズ

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200427230622j:plain

 

 

今の時期のように家から出れない期間は健康面が心配になりますよね。

 

そんな時は、家でもできるエクササイズが健康維持には一番です。(私は筋トレですが)

 

私は毎朝起きてすぐにやるのですが、目覚めがよくなりますし夜は疲れてぐっすり眠れるので、生活習慣の改善にもつながります!

 

また、これからの時期は海や川などに行く機会もありますので、今のうちから準備して美しい体を手に入れておくのもいいかもしれません!

 

この腹筋ローラーは、私も使っていますがとても効果があるのでエクササイズのお供にどうぞ👇

 

 

  • 勉強

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200427230853j:plain

 

 

これも、私は毎日の日課にしています。

 

子供のころに無理やりやらされた勉強とは違い、自分から自発的にする勉強は身になるのでとてもオススメです。ちなみに私は今、FP二級を勉強しています。

 

勉強するものは自分の興味のあるものでいいと思います。

 

自分の好きなものって時間を忘れて頑張れるので、かなりの時間をつぶせますし、これを機に好きなことをどこまでも極めてみてはいかがでしょう。

 

 

  • ブログ

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200427231019j:plain

 

 

私も最近始めましたが、すごい楽しいです。

 

始めたきっかけも、新型コロナウイルスの影響で余った時間を少しでも有効に使いたくて、大学時代に私が悩んだことについて、私の経験から情報提供をすることにしたのがきっかけでした。

 

ブログの楽しさはいろいろありますが、私的には試行錯誤するところが面白いと思っています。

 

どうしたらもっと多くの人に読んでもらえるかを工夫しながら集客を伸ばしていき、日々の集客を増やすところが面白いですね。

 

無料で始められるし、やりようによっては収益化にまでつながるので副業として初めて見るのもいいと思います!

 

 

  • オンライン飲み会

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200427231205j:plain

 

 

最近だとzoomというアプリを使ったオンライン飲み会が流行っていますね。

 

コロナウイルスの影響で友人に会えなかったりもするので、定期的に行ってみんなと情報を共有するのもいいかもしれません。

 

私は三日に一回くらいzoom飲み会を開催して、友達とNGワードゲームなどをしています。

 

しかし、毎日家を出ない日ばかりなので話すネタに困ることもあるでしょう。そんな時は過去の思い出話をしたり、通信してできるゲームをすると盛り上がりますよ!

 

 

  • 料理

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200427231759j:plain

 

 

最近では家から出れないことから食事が楽しみ、なんて方もいるのではないでしょうか。

 

そんな時は、料理に挑戦してみるのはどうでしょうか。

 

私自身も最近たまにやりますが、自分が食べたいものを作って食べるので、すごい楽しいです!

 

zoom飲み会の際のおつまみにもなりますし、今後誰かを家に招いた際に料理できるとかっこいいですよね。

 

なので、これを機に料理を始めてみるのもいいかもしれません。

 

 

  • 掃除

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200427231948j:plain

 

 

これを機に気分を一転してみるのもどうでしょう。

 

掃除はちゃんとやるとすごい時間がかかりますので、こういう時間が多くある時にやってしまうのが一番です。

 

私は模様替えをしました!

 

掃除すると身が引き締まって、やる気が出るので気分を一新するためにやってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200427232350j:plain

 

 

こちらは、あまり動きたくない方にオススメです。

 

私は夜寝る前にいつも見ていますが、アマゾンプライムビデオは、映画やドラマ、アニメの量がすごい豊富なので見逃したものや気になった動画を月額500円で見放題にすることができます。(アマゾンプライム会員ならタダで見れます。)

 

ちなみに、学生だと通常のアマゾンプライム会員費の半額近い金額でサービスそのままなので、入会するとすごいお得です!

 

今だと一か月の無料お試しができるので、試してみるのもいいかもしれません。

Prime Video

Prime Video

  • 発売日: 2020/04/16
  • メディア: アプリ
 

 

 

 

f:id:daigaku-ko-ryaku:20200427232532j:plain

 

 

最近だと多くのユーチューバーが動画を上げているため、飽きることはないと思います。

 

また、ジャンルも非常に多彩なため幅広い範囲の動画を楽しむことができます!

 

自分が知らないことを知れたり、新しいことを始めるきっかけを作ることにもつながりますので、是非見てみてください!

 

 

 

  • まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

暇つぶしも考え方によっては、楽しめるものです。

 

楽しみながら、新しいことに挑戦できるいい機会なので是非やってみてください!

 

私が取り組んでいること以外にも暇つぶし方法はいろいろあると思うので、他のサイトも参考にしてみるといいかもしれません。